FD宣言・KPI

FD宣言

株式会社ライフタクトは、「お客さまの満足と社員の幸せの実現のために、保険のプロフェッショナルとして安心・安全・健康を提供し、持続可能な社会の実現(SDGs)に貢献する企業を目指します。」という経営理念を掲げております。経営理念の実現を通じて、お客さまにご満足いただける商品・サービスのご提供を行うべく本方針を策定し、表明いたします。役職員一丸となって具体的な行動に繋げてまいります。

取組方針①【お客さまの最善の利益の追求】 (原則2)

当社は、まごころを込めた対応とわかりやすいツールを使用した丁寧な説明を心がけます。お客さまのご意向に基づいて、合理的で最適な提案を行い、お客さまにとって最善の利益を追求し安心を提供してまいります。

【取り組み内容①】
お客さま対応の前提である業務知識(商品・サービス・周辺知識・コンプライアンス)の向上を図るために、人材育成計画、並びに教育研修計画を策定、実行します。
募集品質の定着・向上を図るためにロープレ研修を取り入れ、実効性を高めます。

【取り組み状況①】
KPI(重要業績評価指標)項目の「アンケートNPS 」「アンケート総合満足度」「アンケート回答率」「早期更改率」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部 KPI に記載の進捗状況表にて開示し改善に努めてまいります。

取組方針②【利益相反の適切な管理】 (原則3)

当社は、お客さまの利益を損なうことがないように役職員教育を徹底して行い、保険代理業の社会的使命を自覚し高い倫理観を持って行動してまいります。また、社内でのチェック体制を強化し、適切に管理してまいります。

【取り組み内容②】
研修は毎月全員に実施し、欠席者については補講を行います。研修の理解度を確認するために習熟度テストを実施します。

【取り組み状況②】
KPI(重要業績評価指標)項目の「研修計画実施率」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部KPI に記載の進捗状況表にて開示し、改善に努めてまいります。

取組方針③【重要な情報の分かりやすい提供】 (原則5)

当社は、お客さまにご納得をいただくまで丁寧でわかりやすい説明を行うとともに、お客さまの多様なお困りごとに対し、各種専門家と連携を行いながら解決策や情報の提供を行ってまいります。

【取り組み内容③】
お客さまにとって必要な情報・重要な情報(例:保険金をお支払いできない場合)を丁寧に説明することに努めます。
高齢のお客さまや障がいを持ったお客さまに、心のこもった適切な対応が行えるように募集時のルールを明確にします。

【取り組み状況③】
KPI(重要業績評価指標)項目の「アンケート総合満足度」「ペーパーレス手続率」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部 KPI に記載の進捗状況表にて開示し、改善に努めてまいります。

取組方針④【お客さまにふさわしいサービスの提供】 (原則6)

当社が ご提供する商品・サービスが真に「お客さまのご意向」に沿ったもので、ご満足をいただけているかを検証するためにお客さまの声やアンケートを積極的に収集し、サービス向上に取り組んでまいります。
また、お客さまの万が一に備え、事故・故障時の連絡先などをわかりやすくご案内します。

【取り組み内容④】
お客さまの声は月1回開催の全体会議で共有し、原因分析、改善策を協議し再発防止や更なるサービスの向上に活かします。

【取り組み状況④】
KPI(重要業績評価指標)項目の「事故対応窓口率」「アンケートNPS」「アンケート回答率」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部 KPI に記載の進捗状況表にて開示し、改善に努めてまいります。

取組方針⑤【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】(原則7)

高品質なサービスを提供するためには、人材育成が最重要課題であると認識し人事制度や教育研修制度の充実を図ってまいります。また、自己研鑽を図る企業風土を醸成してまいります。

【取り組み内容⑤】
人材育成計画に資格取得を盛り込み、積極的に奨励し支援する制度を設け資格取得に努めます。

【取り組み状況⑤】
KPI(重要業績評価指標)項目の「研修計画実施率」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部KPI に記載の進捗状況表にて開示し、改善に努めてまいります。

 

取組方針⑥【デジタルの積極活用の取組】

デジタルの積極活用を行い、お客さまにすぐに発信でき、お客さまが時間が合うときにいつでも情報を得ることができる体制を図ってまいります。

【取り組み内容⑥】
モバイルSOMPOの積極活用を行い、お客さまに有益な情報を発信していく体制に努めます。

【取り組み状況⑥】
KPI(重要業績評価指標)項目の「モバイルSOMPO 有効チャットルーム件数」における取り組みの進捗状況を本ホームページ下部 KPI に記載の進捗状況表にて開示し、改善に努めてまいります。

取組方針⑦【手数料等の明確化】  (原則4)

当社はご契約時またはご契約後におけるお客さまにご負担いただく手数料・費用等が発生するご契約については、募集人よりその内容や金額について丁寧に説明を行い、ご理解ご納得いただけるように努めます。
変額保険の特別勘定運営費用等について、また外貨建て保険の為替手数料等につきましても、保険会社の注意喚起情報等の資料にもとづき、お客さまにご負担いただく手数料・費用等について丁寧に説明を行い、ご理解ご納得いただけるように努めます。

【取り組み内容⑦】
お客さまにご負担いただく手数料・費用等について適切な説明が行われているか、会議等で検証を行い改善を図り、 お客さまに信頼していただける対応を心がけてまいります。

金融庁「お客さま本位の業務運営に関する原則」との対応

金融庁 お客さま本位の業務運営に関する原則

【顧客本位の業務運営に関する方針の策定・公表等】
原則1 金融事業者は、顧客本位の業務運営を実現するための明確な方針を策定・公表するとともに、当該方針に係る取組状況を定期的に公表すべきである。当該方針は、より良い業務運営を実現するため定期的に見直されるべきである。

【顧客の最善の利益の追求】 対応取組方針:取組方針① 対応取組状況:取り組み状況①
原則2 金融事業者は、高度の専門性と職業倫理を保持し、顧客に対して誠実・公正に業務を行い、 顧客の最善の利益を図るべきである。金融事業者は、こうした業務運営が企業文化として定着するよう努めるべきである。

【利益相反の適切な管理】 対応取組方針:取組方針② 対応取組状況:取り組み状況②
原則3 金融事業者は、取引における顧客との利益相反の可能性について正確に把握し、利益相反の可能性がある場合には、当該利益相反を適切に管理すべきである。金融事業者は、そのための具体的な対応方針をあらかじめ策定すべきである。

【手数料等の明確化】 対応取組方針:取組方針⑦ 対応取組状況:取り組み状況⑦
原則4 金融事業者は、名目を問わず、顧客が負担する手数料その他の費用の詳細を、当該手数料等がどのようなサービスの対価に関するものかを含め、顧客が理解できるよう情報提供すべきである。

【重要な情報の分かりやすい提供】 対応取組方針:取組方針③ 対応取組状況:取り組み状況③
原則5 金融事業者は、顧客との情報の非対称性があることを踏まえ、上記原則4に示された事項のほか、金融商品・サービスの販売・推奨等に係る重要な情報を顧客が理解できるよう分かりやすく提供すべきである。

【顧客にふさわしいサービスの提供】 対応取組方針:取組方針④ 対応取組状況:取り組み状況④
原則6 金融事業者は、顧客の資産状況、取引経験、知識及び取引目的・ニーズを把握し、当該顧客にふさわしい金融商品・サービスの組成、販売・推奨等を行うべきである。

【従業員に対する適切な動機づけの枠組み等】対応取組方針:取組方針⑤ 対応取組状況:取り組み状況⑤
原則7 金融事業者は、顧客の最善の利益を追求するための行動、顧客の公正な取扱い、利益相反の適切な管理等を促進するように設計された報酬・業績評価体系、従業員研修その他の適切な動機づけの枠組みや適切なガバナンス体制を整備すべきである。

KPI(重要業績評価指標)

当社では、お客さまに満足いただける商品・サービスを提供してお客さま本位の業務運営を行っていくために以下の 指標(KPI)を設定し、その指標の目標達成に向けて定期的に進捗状況やプロセスを検証して改善に努めてまいります。

取り組み内容
・アンケートNPS(上限:100pt、下限:0pt)
 ご契約いただいたお客さまにアンケートで回答いただいた他者への当社推奨度を示しています。
・アンケート総合満足度(上限:10pt、下限:0pt)
 ご契約いただいたお客さまにアンケートで回答いただいた総合満足度を示しています。
・アンケート回答率(上限:100%、下限:0%)
 ご契約いただいたお客様にお送りしたアンケートに回答いただいた割合を示しています。
・早期更改率(自動車)(上限:100%、下限:0%)
 満期の28日前までに更改手続をとり保険証券を早期にお届けすることによって、お客さまにご安心・
 ご満足いただけるよう努めてまいります。
・ペーパーレス手続率(自動車・THEカラダの保険)(上限:100%、下限:0%)
 お手続きの際にパソコン画面や口頭等でわかりやすい説明を行うことにより、お客さまにご安心・
 ご満足いただくと同時にペーパーレス化にも取り組んでまいります。
・口振ペーパーレス登録率(上限:100%、下限:0%)
 保険料口座振替の登録をお客様ご自身で行っていただくことにより、口座届出印不要で即時に登録が
 可能になりセキュリティ向上やペーパーレス化につながります。

【2024年度】

取組み指標(KPI)目標値現状値
(11
月末現在)
アンケートNPS60pt72.7pt
アンケート総合満足度9pt以上 9.2pt
早期更改率80%以上80.8%
ペーパーレス手続率80%以上88.3%
口振ペーパーレス登録率60%以上50.2%
研修計画実施率・受講率100%100%
アンケート回答率20%0.6%
モバイルSOMPO! 有効チャットルーム数300件300件
事故対応窓口率90%89.0%

【2023年度】

取組み指標(KPI)目標値現状値
(3月末現在)
アンケートNPS40pt26.6pt
アンケート総合満足度9pt以上 8.7pt
早期更改率88%以上87.7%
新モデル手続き率(自動車)88%以上87.4%
研修計画実施率・受講率100%100%
口振ペーパーレス登録率40%以上36.2%

お問い合わせ